今回は崩壊スターレイルでリセマラがなぜ不要なのか、配布キャラでも楽しめるのかも踏まえまとめていきます。
因みにリセマラとはゲームアプリの初回ガチャを引いてからアカウントを削除し、再度初回ガチャを引くことを繰り返す行為のことです。
メリットとしては希望するキャラクターを入手できる可能性が高くなることや初期段階で有利な状況を作れる反面、めんどくさくなってしまいゲームを楽しめなくなってしまう可能性があります。
そこで今回は崩壊スターレイルを最大限楽しむためにリセマラが不要なのか?ユーザーの声を交えて解説していきます。
崩壊スターレイルのリセマラが不要な理由
では崩壊スターレイルでのリセマラが不要である理由を見ていきましょう。
リセマラが不要な理由としては主に以下の3つの要因があります。
時間と手間がかかるなど気になる点が多いですね。
それではそれぞれの項目についてさらに詳しく解説していきます。
配布率が低い
まずは配布率が低い点です。
リセマラの目標となる最高レアである★5キャラの排出率は0.6%と非常に低く、目的であるゲームを楽しむ前にやめてしまう恐れがあります。
時間と手間が掛かる
次にリセマラにかかる時間と手間について見ていきましょう。
リセマラをするためには、「hoyoverse通行証(ホヨバ―スアカウント)」を作成する必要があるため、メールアドレスが複数個必要になります。
さらにリセマラをするため30分〜1時間ほどストーリーを進める必要があるため、時間と手間がかかり過ぎてしまう可能性が高いです。
キャラインフレ
最後にキャラインフレについてです。
スマホゲームの特徴として配信から時間が経つにつれ、より強いキャラやより魅力があるキャラをどんどん追加していく傾向にあります。
そうなると、せっかく頑張ってリセマラしてゲットしたキャラもそのうち使えないキャラに成り下がる可能性が大いにあります。
以上の3つの理由から崩壊スターレイルでのリセマラが不要だと思いますが、リセマラしなくても本当に楽しめるのかユーザーの声を見てみましょう。
リセマラをしなくても楽しめる?
崩壊スターレイルは、リセマラ不要ですよ。
課金も月パスあれば、最終コンテンツまで行けそうな気がしますし?
無課金でも行けそう。
原神と同じですね。
炎主人公がツヨツヨです。— お茶の丸弁当(完売) (@genshin_perori) April 29, 2023
崩壊スターレイル、ガチャ運やばすぎる…
無課金で星5が3体目来たて… pic.twitter.com/WwcPUIX3Ah— ヒナタリヤ (@hinahinagg) April 30, 2023
崩壊スターレイル面白いかも。
無課金でここまでキャラ集まるのは、お優しい気がする。 pic.twitter.com/DgM5jlKWaU— サノ (@FAZJBPbXUSUcsBB) May 1, 2023
やれる時に崩壊スターレイルやってるけど、面白すぎてやばいぃーー😵
ターン制RPGだけど先読みしながら行動考えるの楽しすぎるw
あと配布キャラが強い?から配布キャラだけでやるのも楽しい😊
これが無理ゲームのクオリティって恐ろしいw#崩壊スターレイル— Show@崩壊スターレイル (@Show14891421) April 27, 2023
Twitterでは崩壊スターレイルはリセマラ不要で、無課金でもストーリーを進めることでガチャを回せるため星5のキャラクターが3体手に入れられる可能性も充分あるようですね。
ゲーム内でのバトルはターン制で、敵の行動を先読みしながら行動を考えるのが楽しいポイントのようです。
配布されたキャラクターが強力で配布のキャラクターでも充分楽しくプレイできるゲームのようですね。
では、その配布キャラについても見ていきましょう。
配布キャラで強いのは誰?
では崩壊スターレイルでの強い配布キャラについて見ていきましょう。
強い配布キャラとして以下の3人がいます。
ストーリーを進めていく上で欠かせないキャラクターですので、配布後は優先して強化していきましょう。
それでは各キャラクターについてさらに詳しく解説していきます。
ヒーラー役:ナターシャ ★★★★
ナターシャは、回復に特化した優秀な配布ヒーラーであり、ストーリー攻略中に手に入れたら必ず育てるべきです。
スキルは味方単体を2ターン継続して回復する効果で、必殺技は味方全体を大幅に回復できます。
ゲームを進める中で必要不可欠なキャラクターとなるでしょう。
タンク役:主人公(炎) ★★★★★
主人公(炎)はタンク役で敵を挑発しつつ自身に被ダメージカットを付与し、さらに味方全体にバリアを与える能力があります。
必殺技は攻撃力と防御力の両方を参照して威力が伸び、攻撃力ビルドと防御力ビルドのどちらを選んでも使えます。
使いこなせばパーティの生存力向上に貢献できるキャラクターとなるでしょう。
アタッカー:丹恒 ★★★★
丹恒は、減速付きの戦闘スキルを軸に戦うアタッカーです。
戦闘スキルで会心が発生すると減速状態を付与でき、減速中の敵を必殺技で攻撃するとダメージ倍率が大幅に上昇します。
運用次第では星5キャラに匹敵するダメージを叩き出し、序盤から終盤まで頼りになりますのでぜひ育成してください。
どのキャラクターも個性があり、強化していくことで充分ストーリーを進めていけそうですね。
崩壊スターレイルのリセマラは必要なのかのまとめ
今回は崩壊スターレイルでリセマラがなぜ不要なのか、強い配布キャラは?について解説していきましたがいかがでしたか?
今回の内容をまとめると以下のようになります。
崩壊スターレイルでのリセマラは配布率の低さ、手間や時間が掛かること、キャラインフレの問題からリセマラが不要であるということがわかりました。
リセマラは初期段階で有利になることができますが、ゲームを楽しむためには必ずしも必要でないことがわかりましたね。
皆さんも楽しんで崩壊スターレイルをプレイしましょう。
コメント