原神で期間限定のイベントに参加したいけれど、前提にクリアしておくべき任務があってイベントに参加できない・・・。
そんな時クイックスタートという機能を使えば、前提任務未クリアの状態でも、それをスキップして期間限定イベントに参加することができます。
とても便利な機能ですが、果たしてクイックスタート利用のデメリットはあるのでしょうか?
今回は原神のクイックスタートのデメリット・メリットと、スキップした任務への影響についてまとめていきたいと思います。
原神でクイックスタートのデメリットはある?
※クイックスタートを利用した場合、ゲーム体験には一定の影響を与えることになりますので、ご注意ください。
— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) January 30, 2023
では早速、クイックスタートを利用した場合のデメリットを見ていきましょう。
結論から言えば、ゲーム体験としてのデメリットはあると言えます。
クイックスタートを利用してスキップできる任務は魔神任務と伝説任務です。
この機能を使えば、クリア推奨の前提任務をクリアする前に次の任務を開始できるため、場合によっては、前提任務でまだ出現していないキャラクターに急にフォーカスが当たることがあるのです。
前提任務で初めて会うはずのキャラクターが、任務をスキップしたことで既に旧知の仲のような関係で話が進んでいきます。
原神のキャラクターやストーリー設定は奥が深く、そこがゲームのひとつの醍醐味。
本来は伝説任務や魔神任務を通してストーリーを追うことが推奨されていますが、前提任務をスキップする事はゲーム体験として話が唐突に始まったように感じてしまうでしょう。
ストーリーをイチから追って進めたい、キャラクター達とゆっくり仲良くなっていきたい、という人にとっては、急な展開にはがゆい思いをしてしまうかもしれませんね。
クイックスタートを使うメリットは?
では反対にクイックスタートのメリットは何なのでしょうか?
こちらはなんと言っても、忙しくて前提任務をクリアできていなくても、話題のイベントに参加して、そこでしか手に入れられない報酬をゲットできること。
クイックスタートを使えばイベントに参加できるので、前提任務が未クリアで参加できない!なんてことがなくなります。
だから原石や育成素材はもちろん、以下の投稿のような期間限定にしか手に入らないグッズや武器をゲットすることも可能!
原神イベ終わりィ!クイックスタート最高っ!
(*¯꒳¯*)ウムついでになかなか良さげな氷冠も出来た!(ˊᗜˋ*) pic.twitter.com/M5jIgCLxxX
— たま (@RengeTama) May 13, 2023
またイベントによっては新キャラクターが登場することもあり、原神情報に敏感なユーザーにとってはそのキャラクターの素性をチェックすることもできるかもしれませんね!
スキップした任務は後から遊べる?
ではイベント終了後、スキップした任務への影響はあるのでしょうか?
これについては、イベントを終了した後もスキップした全ての魔神任務や伝説任務を進めることが可能です。
スキップした任務を進めるにあたって、先に期間限定イベントをクリアしたからこそ発見できる楽しみ方もあるでしょう。
期間限定イベントの内容を踏まえてスキップした任務に進むと、意外な発見があるかもしれませんよ!
あの時の話がここにあった!このキャラクターって最初はこんな性格だったのか!なんて、答え合わせの感覚で前提任務を楽しめるかもしれません。
スキップした任務に影響なく限定イベントに参加できるのであれば、積極的にクイックスタートを使っていくことで何倍にも原神を楽しむことができますね!
原神でクイックスタートのデメリットのまとめ
この記事では、原神でのクイックスタートのデメリットについてまとめていきました。
今回の内容をまとめると以下になります。
前提任務をスキップすることでストーリーが前後してしまう懸念はありますが、期間限定のイベントに参加したい!というユーザーにとっては嬉しい機能なのではないでしょうか。
皆さんもクイックスタートのデメリット・メリットを踏まえて、原神ライフを楽しみましょう!
コメント