今回は原神のアチーブメント・挑戦者7にある列挙法を獲得する方法を、解説します。
挑戦者7の列挙法は原神Ver3.6のアップデートで追加されたアチーブメントの中のひとつですが、列挙法を獲得する方法が分からないユーザーの方多くないですか?
列挙法は同じくVer3.6で追加されたエリア荒石の蒼漠で、ボスの深罪の浸礼者を倒すことによって獲得できます。
しかし、アチーブメントの説明にはすべての元素の組み合わせの深罪の浸礼者を倒すとありますが、これだけではわかりにくいですよね。
そこで列挙法はどうすれば獲得することが出来るのか?条件なども含めて見ていきましょう。
原神の挑戦者7で列挙法を獲得する方法は?
最速組から3日遅れだけど、列挙法取れた~。
これで挑戦者・7終わり! #原神 pic.twitter.com/4S5G9JQuvj— GNGN*TL見てないです (@gngngnsn) April 18, 2023
それでは列挙法を獲得する方法について確認していきましょう。
簡単に言うと、列挙法を獲得するには4日連続で深罪の浸礼者を倒すだけでOKです。
深罪の浸礼者とは、Ver3.6で追加されたエリア荒石の蒼漠のドゥル・カルナイン峠の洞窟の奥にいるボスで、戦う為の条件は特に無いので魔神任務が進んでいなくても挑戦することが可能なので簡単ですね。
ただし、挑戦の際にはチーム編成に注意が必要で、深罪の浸礼者は4パターンの元素シールドを使い分けてくるので、有利を取れる元素でチームを編成しましょう。
列挙法は、この4パターンの元素の組み合わせすべての深罪の浸礼者を倒せば獲得できます。
元素の組み合わせについて
4パターンの元素の組み合わせってどういうこと?と疑問に思いますよね。
元素の組み合わせは4パターンあり、リアルタイムの日替わりで組み合わせが変化します。
深罪の浸礼者が扱える元素は炎・氷・水・雷の4種あり、その中から3種の元素を纏って現れます。
具体的な組み合わせの4パターンは以下の通りです。
それぞれの元素をシールドと攻撃に使ってくるので、戦闘前に組み合わせを確認してから挑戦しましょう。
戦闘前の注意点
深罪の浸礼者が出現するエリアを少し離れた場所から見ると、戦闘になる前に使用する元素のオーブが見えるようになっています。
上の画像の場合、元素の組み合わせは氷・水・雷ですが、元素のオーブは戦闘前に確認することが出来ますので、必ず確認してからパーティー編成をするようにしましょう。
この元素の組み合わせは、日替わりの依頼任務と同じタイミングで切り替わりますので合わせて確認してみて下さい。
ゲーム内の時間を進めても組み合わせは変化しないので気をつけてくださいね。
敵シールド | 有利元素 |
炎 | 水 |
氷 | 炎 |
水 | 草/氷 |
雷 | 草/氷/炎 |
いつでも元素攻撃ができる法器・弓キャラでチーム編成すると倒しやすいですよ!
天然樹脂40個もお忘れなく!
挑戦者7のその他のアチーブメント
挑戦者7にある、列挙法以外のアチーブメントも紹介します。
「拒絶するいばら」 | 無双の草がいばらの輪を作り攻撃する時、全てのいばらを炎元素で破壊する |
味を占める | 喰骸エネルギーブロックを破壊することで、次の敵をダウンさせる。
聖骸赤鷲、聖骸サソリ、聖骸トビヘビ、聖骸ツノワニ、聖骸牙獣。 |
ケンケンパみたい? | 正機の神と戦う時、一度の挑戦ですべての元素呪法陣を活性化する。 |
…この盾を陥さば | 正機の神が蔵界百射爆撃を発動する時、そのシールドを破壊する |
これぞ四風守護! | 風蝕ウェネトと戦う時、一度の挑戦で氷、炎、雷、水元素で「風蝕弾」を破壊して拡散反応を起こす。 |
隔たりがあれど… | 元素バリアを破壊せずに、深罪の浸礼者を倒す。 |
太陽のように通る | 滅亡の余波の攻撃を受けずに、アペプのオアシス守護者を倒す。 |
挑戦者7は主にボスと戦う時に獲得できるアチーブメントが集まっていて、どれも工夫が必要そうです。
隔たりがあれど…は列挙法と同じく深罪の浸礼者で達成できるので、こちらもぜひ挑戦してみてください!
原神の挑戦者7で列挙法を獲得する方法のまとめ
原神のアチーブメント挑戦者7にある「列挙法」の獲得方法について解説しました。
今回の内容をまとめると以下のようになります。
列挙法は1日ですぐに獲得できるアチーブメントではありませんが、その分獲得できた時に達成感があります!
とても強そうな深罪の浸礼者ですが、対策すれば怖くないこともわかりました。
ドロップするアイテムも手に入り、損をすることはないので皆さんもぜひ挑戦してくださいね!
コメント