ドラゴンズドグマ2のキャラメイクでほくろはつけられる?

【PR】記事内にプロモーションが含まれております。

ドラゴンズドグマ2のキャラメイクでほくろはつけられる?

PS5でゲームをしているイメージです ドラゴンズドグマ2

2024年3月22日発売の『ドラゴンズドグマ2』は、前作から12年越しとなるカプコンの人気アクションRPGです。

超美麗なグラフィックの世界を冒険する本作は、リリースから大きな話題となっています。

本作はキャラメイクの自由度も高く、早速多くのユーザーが凝ったキャラクターを作成。

美形なキャラからネタに走ったものまでさまざまですが、顔に「ほくろ」をつけられないという意見があります。

キャラメイクにこだわりたい人には気になる点ですよね?

そこで今回は『ドラゴンズドグマ2』のキャラメイクで、ほくろがつけられるかどうか解説します。

かわいいキャラを作るコツも紹介しますので、ぜひご覧ください。

ドラゴンズドグマ2のキャラメイクでほくろをつける方法

まずキャラメイクでほくろがつけられるかどうかについて解説します。

結論から申し上げますと、本作のキャラメイクでほくろとしてつけられる項目はありません

したがって、どうしてもほくろをつけたい場合は、タトゥーをほくろに見立てるといった代替策が必要になります。

上記のユーザーのように#29のタトゥーを最小化し、タトゥーカラー2を黒、カラー1を肌の色に合わせると自然に見えます

他には、ほくろの数が2つになってしまいますが、#15を使ってもほくろに見えます。

2つ目が邪魔であれば、回転して目や前髪で隠すという方法も有効です。

肌の色との兼ね合いも考慮して、より自然に見える方法を探してみましょう。

続いて、キャラメイクでかわいいキャラを作るコツを紹介します。

キャラメイクのコツ

ポイントやコツを説明するイメージです

ここでは『ドラゴンズドグマ2』のキャラメイクでかわいいキャラを作るコツをご紹介。

キャラメイクのポイントは目や鼻のバランスが重要で、以下のようなものがあります

  • 髪型は坊主か前髪のないパターンでフラットな状態にする
  • 目は黒目を大きく、1:2:1のバランスで
  • 眉から鼻の下、あごは等間隔に
  • 口の横幅は小さめで出っ張りすぎないように

それぞれ詳しく見ていきます。

髪型は坊主か前髪のないパターンでフラットな状態に

ゲームのキャラメイクのイメージです

まず顔全体のバランスを確認しやすくするために、髪型は坊主か前髪のないものを選びましょう

髪型は顔のパーツ完成後に好みのものに設定するといいでしょう。

#8など坊主に近い髪型なら、パーツが隠れずに見やすくなります

髪が短すぎてイメージしづらいようであれば、#48など前髪をあげたものでもOKです。

目は黒目を大きく、1:2:1のバランスで

一般的に黒目を大きくした方がかわいい・美人のキャラに見えやすくなります

ただし大きくしすぎるとバランスが悪くなりますので、程よい割合で。

具体的には「目尻から黒目:黒目:黒目から内側」=「1:2:1」の割合が、好まれやすいバランスです。

目の高さは低いほうが幼く、高いと大人びた印象になります。

眉から鼻の下、あごは等間隔に

眉から鼻の下と鼻の下からあごの下の長さは、等間隔がバランスの良い顔立ちになります。

髪型をセットしたい場合は、生え際から眉までの長さも同程度にしておきましょう。

幼い印象を出したいなら、そこから眉から鼻の間隔を少し短く

逆に年齢をあげたい場合は長くして、好みのバランスを探ってみてください。

口の横幅は小さめで出っ張りすぎないように

口の横幅は少し小さめがおすすめです。

口全体の出っ張りや下唇の出っ張りも控えめがいいでしょう。

鼻の高さとのバランスも考慮し、回転して横からも確認。

横から見て鼻とあごを一直線に結んだラインより少し唇が引っ込むぐらいが、美人といわれやすいバランスです。

ここまでキャラメイクのコツをいくつか紹介しましたが、自由度が高いので納得のいく仕上がりには時間がかかりそうですね。

どうしても時間がかかってしまう場合は、ゲーム中でも身染屋でお金(ゲーム内通貨)を支払えば一部やり直しは可能ですので後で修正してみましょう。

続いてはキャラメイクのレシピの調べ方を解説します。

Xに投稿されたユーザーのレシピをもとに見てみましょう。

キャラメイクのレシピ

Xにはユーザーの作成したクオリティの高いキャラが溢れていますね。

「#DD2キャラクリ」のハッシュタグで検索すると、レシピを動画で紹介した投稿が多数見つかります

レシピはパターンと設定値で再現できますので、同じものを選択すれば誰でも再現可能。

気に入ったキャラを見つけたら、ぜひ真似をしてみましょう。

タトゥーの使い方など、自分でアレンジする場合に参考になりますね。

なかにはほかのゲーム・アニメ作品を再現したキャラなど、ハイクオリティなものも多数あります。

気になる人はXで検索してみてくださいね。

ドラゴンズドグマ2のキャラメイクでほくろをつける方法のまとめ

今回は『ドラゴンズドグマ2』のキャラメイクでほくろをつける方法や、キャラメイク全般のコツなどをご紹介しました。

ポイントをまとめますと以下の通りです。

  • キャラメイクに「ほくろ」をつける項目はない
  • タトゥーの#29や#15を最小化し、余分な箇所の色を肌の色に合わせればそれっぽくなる
  • キャラの顔を作るコツは、髪の毛の少ないパターンをベースに目や口のバランスを調整する
  • Xで「#DD2キャラクリ」を検索すると、クオリティの高いキャラメイクのレシピが見つかる

超美麗なグラフィックで自由度の高いゲーム性が魅力の『ドラゴンズドグマ2』。

自分のお気に入りのキャラを作って楽しみたいですよね。

ぜひ本記事を参考にキャラメイクに挑戦してみてください。

コメント