【PR】記事内にプロモーションが含まれております。

ディアブロ4はPS4とPS5の違いは?どっちで遊ぶべきか解説!

ディアブロ4はPS4とPS5のアイキャッチ画像 PlayStation

今回はディアブロ4はPS4とPS5の違いは?どっちで遊ぶべきかまとめました。

6月6日に発売されたディアブロ4ですがPS4とPS5とPCの3つのプラットフォームで発売されていますが、どれを買った方がいいのか迷ってしまいますね。

多くの方がPSでプレイされることが多いかと思いますが、PS4とPS5のどちらのハードで遊んだほうがいいのでしょうか?

本記事では、ディアブロ4はPS4とPS5の違いやどっちで遊ぶべきかまとめました。

PS4とPS5の違い

それではPS4とPS5それぞれのメリットとデメリットなど違いについて解説していきます。

ハードの価格

まずハードの価格ですがこれは断然PS4が安いです。

記事作成時点ではAmazonの価格でPS4は約33000円、PS5は約60000円とPS4のほうが27000円安いです。

PS4の2倍近い値段であることから、いくら性能面でメリットがあったとしてもPS4を選ぶ人も少なくないと思います。

ロード時間

前述してきた通り、値段に差がある分PS5はPS4に比べて高性能となっています。

特にロード時間は比較するとわかるほどにPS5のほうが圧倒的に短いです。

ロード時間が長いとイライラしてしまう人も一定数いると思いますので、そういった面を解消したい方は断然PS5をおすすめします。

グラフィック

高性能な部分はグラフィックにも影響します。

PS4も発売当時はかなりグラフィックの綺麗さに定評がありましたが、PS5は更に上をいくグラフィック性能を持っています。

グラフィックが綺麗だとゲームをしていてテンションが上がりますね。

このようにPS4を基準にまとめますとPS4のメリットは価格が安いこと、対するPS5のメリットはロード時間が短くグラフィックが綺麗なものの、デメリットとして価格が高いことが挙げられます。

性能面ではPS5を買うべきでしょうが、やはり価格が高いことからPS4を購入したり、持っているPS4でそのままプレイする人も多いでしょう。

PS4とPS5のどっちで遊ぶべき?

ディアブロ4のプレイ画面

ディアブロ4はPS4とPS5のどっちで遊ぶべきか解説していきます。

結論を言いますと、筆者としてはPS5で遊ぶのをおすすめします。

ゲーム性などの違いはありませんが、ハードによる違いでPS4の次世代機になるPS5のほうが性能面では優秀になってきます。

性能面で優秀ということはPS4よりも様々なメリットがあるため、筆者含め多くの人ができれば最新機種であるPS5で遊びたいと感じることでしょう。

クロスプレイはできる?

それでは異なるハードでも一緒に遊ぶことができるクロスプレイは可能なのでしょうか。

結論を言いますとクロスプレイは可能です。

ディアブロ4はクロスプレイに完全対応していますので、全てのプラットフォーム間で一緒に遊ぶことができます。

これにより友達がPS5を持っているからと言って無理にPS5を購入する必要はありません。

また、全てのプラットフォームのクロスプレグレッション(クロスセーブ)にも対応しています。

クロスプレグレッションとは異なるプラットフォーム間で同じセーブデータを共有することができるんです。

クロスプレグレッションは筆者は初めて聞いたのですが、セーブデータを共有できるのはハードを移行する時に便利だなと思いました。

今までのセーブデータを捨てなきゃいけないという絶望感がなくなるのはいいですね。

まとめ

今回はディアブロ4はPS4とPS5の違いやどっちで遊ぶべきかについて解説しました。

記事の内容をまとめると以下の通りになります。

  • ディアブロ4はPS5で遊ぶべき
  • PS4は価格が安いが、PS5のほうがロード時間が短くグラフィックが綺麗
  • ディアブロ4は異なるプラットフォーム間でのクロスプレイが可能

ディアブロ4をやるためにPS4かPS5買うのを悩んでるのならPS5を買って遊んでみてみるのがいいかと思います。

クロスプレグレッションができるので、もっといいハードで遊びたいとなったらPS4からPS5に移行すればいいかもしれません。

できれば遊ぶ時にロード時間でストレスを感じないように短いPS5をおすすめします。

みなさんはどのハードで遊びたいと思いますか?

コメント