【PR】記事内にプロモーションが含まれております。

アーマードコア6はSteamDeckで遊べる?PCとどっちがおすすめ?

アーマードコア6はSteamDeckで遊べる?のアイキャッチ画像PlayStation
ハマるゲームアプリを厳選公開中!  今の流行りがすぐに分かるので、新規ユーザー限定キャンペーンが終わる前にすぐにチェックしよう!

ジャンル別で公開中

>無料ゲームアプリランキングを見る 

無料配布でガチャ回し放題アプリも!

皆さんはもう『アーマードコア6』をプレイされましたか?

『アーマードコア6』はいろいろなプラットフォームで展開されており、さまざまなゲーム機でプレイすることが出来ます。

その中でSteam版でも販売されておりますがSteamDeckでプレイ可能なのか、PCとどちらでプレイするのがおすすめなのか気になりませんか

そこで本記事では、アーマードコア6はSteamDeckで遊べる?PCとどっちがおすすめなのかについて解説いたしますね。

まずは、『アーマードコア6』はSteamDeckで遊べるのかみてみましょう。

アーマードコア6はSteamDeckで遊べる?


早速『アーマードコア6』はSteamDeckで遊べるのか解説しますね。

結論、『アーマードコア6』はSteamDeckで遊べます

公式からはテキスト表示に一部の問題があるものの、コントローラー設定やアイコン表示、グラフィック設定は問題ないようです。

ディレクターとプロデューサーへのインタビューでSteamDeckへの対応についても話題になっており、アンチチート機能の実装が検討されているようですよ。

ただし、現時点の互換性は限定的で、今後のアップデートで改善される可能性もあるので動向を注視しておきましょう

続いてSteamDeckの使用感についてみてみいきます。

SteamDeckの使用感

ではSteamDeckの使用感についてTwitterの意見を踏まえて解説します。

ポータブルのゲームとしては「デカいけど軽く、ポータブルゲーミングPCとして抜群」や「オンラインゲームや音ゲーム愛用者におすすめ」などがSteamDeckのメリットのようですね。

また、リモートプレイは遅延もなく、64GBとマイクロSDを組み合わせるとコスパが良いようなので参考にしていただければと思います

懸念点としては「日本人には大きい」や「一時間以上のプレイは苦痛」など大きすぎるようでもありますので小さなお子様は扱いにくいかもしれません。

そんなSteamDeckですが、PCとどっちがおすすめなのかみていきましょう。

PCとどっちがおすすめ?

それではPCとSteamDeckどっちがおすすめなのか解説しますね。

結論、『アーマードコア6』をいつでも楽しみたい方はSteamDeck、ゲームは家でという方はPCをおすすめします

PCは移動できないので、外出先などで『アーマードコア6』を楽しみたいのであればポータブルのSteamDeckが良いでしょう。

逆に操作性や『アーマードコア6』を最大限楽しみたいという方は画面が小さくなり、迫力や臨場感がなくなってしまいますのでPCを選んだ方が良いと思います。

ですのでいつどこでも『アーマードコア6』をプレイしたいという思いがあるかないかで、どちらを選べば良いかはっきりするのではないでしょうか

それではまとめていきます。

アーマードコア6はSteamDeckで遊べるかのまとめ

この記事ではアーマードコア6はSteamDeckで遊べる?PCとどっちがおすすめなのかについて解説してきました。

今回の内容をまとめると以下の通りになります。

  • 『アーマードコア6』はSteamDeckで遊べる
  • SteamDeckはポータブルゲーミングPCとして抜群
  • 『アーマードコア6』をいつでも楽しみたい方はSteamDeck、ゲームは家でという方はPCがおすすめ

『アーマードコア6』はSteamDeckで遊べるのか、PCとどっちがおすすめなのかについ詳しく知る事ができましたね。

価格の面とポータブルというところから、PCよりも気軽に始められると思いますよ

迷っている方はSteamDeckで『アーマードコア6』を遊んでみましょう。

【中毒者続出中】2023年最新版!絶対にハマるアプリゲームをジャンル別で紹介!
新しいゲームアプリを始めたい方や、今おすすめのアプリを探す時間が無い方必見! 中毒性の高いハマるゲームアプリを美少女系やイケメン系、セクシー系などジャンル別でご紹介! 新たな刺激をお求めの方は今すぐチェックしよう!
PlayStationアーマードコア6
まんまる堂

コメント